2023年3月19日(日)アルカディアFCはフットサルロンドCUP(Advance class)に参戦した。
出場チームはアルカディアFCを含め4チーム。
総当たり戦とそのポイントの結果で3位決定戦、決勝がそれぞれ行われた。
今大会のアルカディアFC招集メンバーは副キャプテンの藤井、梅田、當山、宮嶋、安藤、廣田で構成された。
大会開始直前に藤井、安藤から遅刻の連絡を受けるも大会は時刻通り始まった。
第1節のFAK戦では梅田、當山、宮嶋、廣田と急遽スタッフGKが名を連ねた。
試合開始早々に隙を突かれ失点するも絶好調當山のゴールで前半のうちに追いつく。しかし後半、体力不足が目立つ宮嶋を攻略した相手チームが怒涛の攻撃を仕掛け、2点、3点と立て続けに失点。
試合終了間際にまたもやゴールを許し、初戦を1-4で落とした。
第2節のカワヤギ戦も前節と変わらず梅田、當山、宮嶋、廣田、スケットGKで挑んだ。
前半早々、追い込まれている状況の中、ボールを奪うとカウンターを仕掛ける。前線の梅田にボールが繋がると、相手DF陣が詰め寄る中、落ち着いてフィニッシュ。梅田待望の初ゴールが生まれる。しかし歓喜も束の間。前半終了間際に痛恨の失点を喫し暗雲が立ち込める。ハーフタイム中に遅刻組の藤井と安藤が到着。梅田とスケットGKと交代し後半に挑む。すると後半開始早々、藤井のフライパスに廣田がトラップからボレーで押し込み追加点を奪う。
その後も勢いそのままにアルカディアペースで試合が進み、最後は藤井自らネットを揺らし3点目。
3-1と今大会初勝利を記録する。
第3節のFAI戦では藤井、梅田、當山、宮嶋、安藤で挑んだ。
ここまで1勝1敗。何としてでも勝ちたいアルカディアFCは藤井、安藤が大爆発。前半から完全に試合のペースを掴むと、當山の1ゴール、安藤の3ゴール、藤井の5ゴールの計9ゴールで圧倒。3失点を許すも6点差をつけ勝利となった。またこの記録はアルカディアFCのおける最多得点試合となった。
得点量産しすぎで書ききれません...すみません。
総当たり戦でのポイントは6Pとなり、アルカディアFCは決勝戦に駒を進めた。
決勝の相手は初戦で大量失点を許し敗戦したFAKとなった。アルカディアFCは藤井、當山、宮嶋、安藤、廣田で挑んだ。この試合に勝てば優勝。緊張感が高まる中、試合が始まる。前半中盤、安藤の巧みなシュートがゴールに刺さりリードする。その後相手の強烈ボレーを受け失点。試合は振り出しに...
後半途中、安藤が無念の負傷交代。梅田と交代する。
その直後、相手陣内で梅田のキックインから後方から走り込んできた當山がゴール。リードするも終了間際に隙を突かれ2失点。決勝戦は惜しくも2-3で敗れてしまった。
最後の最後で勝てなかったアルカディアFC。
果たして、優勝できる日は来るのだろうか。
フットサルロンドCUP
@フットサルアリーナ犬山
4チーム中2位
(2勝、0分、2敗)
総当たり戦
×(當山)1-4 vs FAK 様
○(梅田、廣田、當山)3-1 vs カワヤギ 様
○(藤井5、安藤3、當山)9-3 vs FAI 様
決勝戦
×(安藤、當山)2-3 vs FAK様